
東京の最北端にある足立区は、葛飾区、北区、そして荒川区、埼玉県川口市、さらに草加市、八潮市に隣接しています。足立区は昔、湿地帯で荒れ地だったと言われています。足立というのは、葦が多く生えていたのを葦立(あしだち)と言われていたのが、足立になった説があります。 足立区が発展したのは江戸時代からで、明治以降は軽工業や重化学工業が盛んになりました。鉄道が開通した後から、人口も増えてきたとされています。関東大震災では、比較的被害が少なかったため、多くの人が足立区に移り、都市化が進んできたと言われています。近年ではつくばエクスプレスや日暮里・舎人ライナーが開通し、さらに発展してきました。大学誘致も進み、今では6つの大学が進出しています。 |
トイプードル・ティーカッププードルの専門店 ケネルカナン
東京都港区芝2丁目20-6 クーカイ・テラス芝公園1F
TEL. 03-6722-0036