
東京23区の西北部にある豊島区は、ふくろうが羽を広げた形に似た地形をしています。東京23区の内18番目の広さがあります。江戸時代、豊島区の人口はわずか数千人程度でした。7つの村に分かれていたと言われています。その後発展を続け、関東大震災の後には豊島区に移り住む人が増えました。鉄道が発達し、交通が便利になったことで多くの人が住まいを求めてきたのです。 戦争によって豊島区は焼け野原になりましたが、池袋駅を中心とし、いろんなところから鉄道でやってくる人が増えました。ヤミ市が始まったわけですが、これがきっかけで町に集まった人は元気を取り戻し、復興へと向かったのです。高度成長期には豊島区にサンシャイン60というビルが建ちました。建った頃は日本一高いビルと言われたのを記憶している人は多いでしょう。 |
トイプードル・ティーカッププードルの専門店 ケネルカナン
東京都港区芝2丁目20-6 クーカイ・テラス芝公園1F
TEL. 03-6722-0036